成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。

このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。

売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。

また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。

時代の変化と不安

10年前、SNSがここまで集客に影響を与えると想像できた人はどれくらいいたでしょうか?

そして今、AIの進化、首都圏への人口集中、労働人口の減少など、美容業界は大きな変革の波に飲み込まれています。

「このままのやり方で大丈夫なのか?」

「10年後、自分の仕事はあるのか?」

そんな不安を抱えている美容師さんも多いと思います。

結論から言うと、厳しい時代になるのは事実。

でも、準備次第で“勝ち組美容師”になることもできます。

これからの10年、美容師に起こる3つの変化

1. 

AIによる仕事の効率化と差別化の重要性

AIは予約管理、カルテ、デザイン提案など、あらゆる場面で導入されていきます。

「AIが代わりにカットする時代は来ないのでは?」と思うかもしれませんが、

お客様の時間を奪わず、提案の質を高めるAIツールを使える美容師と、そうでない美容師では圧倒的な差が出ます。

2. 

SNSがもたらす「人気の二極化」

SNSは、上手く使える人には武器。使えない人には足かせ。

すでにフォロワー数が多い人は“指名の取り合い”から抜け出せていますが、

これからは「誰に届けたいか」を明確にして、発信の質を高めないと埋もれます。

3. 

首都圏集中と地方サロンの淘汰

人口減少は確実に進みます。

首都圏や都市部に人は集まるけれど、サロン数は減らない。

結果、競争はさらに激化します。

「近いから来てくれる」時代は終わります。

お客様が“あなたを選ぶ理由”がなければ、生き残れません。

今からできる対策:3つの行動

1. 

AIを「使う側」に回る

AIを敵にするのではなく、自分の強みにAIを掛け算する発想を持ちましょう。

・カルテの分析で次回提案をAIに任せる

・ブログやSNSの文章をAIにサポートしてもらう

・トレンド予測をAIで調べる

→ 時間を生み出し、その時間を「接客力アップ」に使う。

2. 

SNSの「ブランディング力」を鍛える

もう「毎日投稿すればいい」時代ではありません。

ターゲットを決めて、自分の世界観を伝えること。

ヘアスタイルだけでなく、ライフスタイル・価値観も含めて発信できる美容師が強い。

3. 

人間力への投資

これからの時代、AIに真似できないのは人とのつながり、感情、体験。

・ファンができるコミュニケーション力

・信頼を築くカウンセリング力

・「あなたじゃなきゃ嫌だ」と言われるストーリーを持つ

テクニックだけでなく、人間力こそ最大の武器です。

勝つために必要な自己投資

✔ マーケティングの知識(SNS、リピート戦略、単価設計)

✔ コミュニケーション力(カウンセリング・心理学)

✔ AIリテラシー(ツール活用で生産性を上げる)

✔ 健康とメンタル管理(長く続ける体力と心)

10年後、「AIやSNSに振り回された美容師」になるか、

「AIとSNSを武器にして、選ばれる美容師」になるかは、今の準備で決まります。

あなたはどっち側に立ちますか?

未来は、今日の行動がつくります。