成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。

このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。

売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。

また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。

どんな分野でも、いきなり完璧を求めてしまうと行動が止まってしまいます。

まずは、上手くいかなくても構わないから たくさんやってみる。

この「量をこなす」という行動が、確実に感覚を育て、経験を深めてくれます。

量を重ねる中で、無駄な部分や改善すべきポイントが自然と見えてきます。

質を磨くための土台は、圧倒的な量の中に隠れているのです。

スピードが思考を研ぎ澄ます

量をこなすためには、スピードも欠かせません。

「早くやる」というのは、雑にやることではなく、

考え方や動きを無駄なく洗練させる ということです。

制限時間を決めて取り組むと、

「本当に必要なことは何か?」を瞬時に判断する力がつきます。

これが、質の高いアウトプットに繋がっていくのです。

量とスピードが、質を呼ぶ

  1. まずは量をこなす – とにかく行動の回数を増やす
  2. スピードを意識する – 効率を磨き、動きを洗練する
  3. 質を高める – 量とスピードを積み重ねた結果として、自然と質が光る

今からできる一歩

  • 今日1つではなく、10回試してみる
  • 制限時間を決めて、あえてスピードを上げてみる
  • 「もっと良くするには?」を終わるたびに考える

質にこだわるのは素晴らしいことです。

ですが、質を磨くためには 量とスピードを追いかける時間が必ず必要です。

愚直に積み重ねてきた人だけが、その先の景色を見られる。

「質は、量とスピードの先にしか現れません。」