成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。
このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。
売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。
また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。
前にもブログで伝えた事がありますが、
成長するには質、量、スピードの中の何を大切にするか?
これで成長の速度は大きく変わります。
成長の遅い人は決まって質、「仕事のクオリティ」
を大切にする方が100%の様に感じます。
いやいや、質はメチャクチャ大事でしょ
と思う方も、多いと思いますが
間違いなく最初から質を求める人は決まって能力はそこまで高くないと思います。
まだ何者でもない人がいきなり質を追い求めても
既に結果の出ている人には少しも敵いません。
時間をかけた自己満足と言ってもいいかもしれませんね。
だったら、同じ仕事でもクオリティを求めて期限ギリギリに提出するよりも
期限内に3回提出して、上司に赤ペン3回してもらった方が確実にクオリティが高い仕事になるでしょう。
美容師なら、1時間かけてじっくり切った練習よりも
1時間で3体のヴィッグを切って3回反省したスタイルをブラッシュアップした方が確実に経験も技術も上がり、尚且つ仕事の取り組むスピードも上がります。
ということは自分の能力を開発するには
スピード→量→質
の順か
量→スピード→質
これが正しい成長の仕方になります。
スピードを上げて量をこなし、質が上がる。
量をこなす事でスピードが上がり、質が上がる。
何者でもない人が成果を出すなら
圧倒的に経験値不足を補う量「情報やデータ」
が一番必要になるので
この正しい順を覚える事が
質を高める最短になると僕は思います。