成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。
このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。
売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。
また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。
僕はお客様のヘアスタイルを提案する時、
お客様の雰囲気、もう少し言うと「キャラ」という言葉をよく使い似合うスタイルを提案します。
元気でよく笑うお客様の周りの人は、その明るさが印象に関わっているはずなので
ウェイトは少し高め、比較的スタイリングで遊ばせてみたり、カラーの彩度は高めでも
「〇〇さんは明るいし元気だからそういうのもいいよねぇー」
みたいな印象をもってくれる確率が高いと思います。
一方で、落ち着いた品のあるお客様なら
艶があり、面を活かしたスタイルやカラー。
少し個性をプラスするなら、面を活かせるレイヤーや切り口がしっかりしたバング。
少しクールに見える色味が強めのカラーなど、
その人のキャラから大きく逸脱しないけど、
自分では少し挑戦に勇気がいるスタイルを
必ずイメージの一つに作るようにしています。
この時に僕が最も意識するのは
徹底的に第三者目線です。
友達に褒められるスタイル。
話題にし易いデザイン。
誰が見てもスタイリングをしっかりしてる。
美容室の帰りに友達や家族に見てもらう事を前提としてスタイルを考える事。
その人のキャラを考え、周りの背景も想像して、ヘアスタイルで個性を作り上げる
その人に合う、少しだけ攻めたデザインをいつでも考える習慣があると、時として第三者を含めた話題になる美容師になれるかもですね。