成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。
このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。
売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。
また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。
僕がアシスタントの時、
中々ブローの試験が受からない時期がありました。
試験は実際に人の頭を借りてやる内容だったので
試験モデルになる方は、カットもカラーもパーマも無く、
わざわざブローだけで来てくれる人だったのでモデルさん探しから大変でした。
更に、試験に落ちたら同じモデルさんにお願いするのはNGだったのでその時は地獄の様に感じてました。
ショート、ミディアム、ロングのスタイルを合格するのに毎週テストを受けて半年。
受かるまで半年でした。
今となってはいい思い出ですが、
「自分には才能が無い」なんて自分自身で思ってしまい、様々な事が嫌になっちゃうんですよね。
ちゃんと決めた事をやるのがバカらしく感じて、
真面目に取り組んでいる同期や先輩に、「もう少し適当にやれば楽なのに」なんて思ってしまったり。
上手くいかない時は、何かのせいにしたくなり
とてつもなくカッコ悪い自分が出るんですよね。
やらない自分を正当化したくなるんでね。
でも、前に進むには「決めた事をやり抜く強さ」
がとても大切で、成長なんてそれの繰り返し。
自分で決めた「やる事」は「自分との約束」なので、
決めた事をやらないのは自分との約束を破る事。
一回破ると、自分に都合のいい言い訳を考えて正当化する。
2回目は1回目よりも少し破り易くなる。
気付いたら、約束を破ってる感覚すら無くなり
自分との約束を破る事になんとも思わなくなる。
その理由を周りのせいにしたくなるんですよね。
環境、先輩、店長。
そして友人のサロンや会社が羨ましく感じる。
でもね。
そんな感じだと何処に行っても結局は自分が同じなので最初だけ「やる気」になって、上手くいかないと
また同じになると思うんです。
だから僕は、まず自分との約束を守る
これが大切。
少しずつやる事をやり続ける。
1日目と2日目の差はわからないけど、
1日目と10日目で違いがでます。
でも、やってる事は同じで1日目と2日目も
1日目と10日目も、目の前の1日の使い方で変わるんです。
辛い時こそ、1日の使い方を大切にしてみる。
100日立つ頃には今の悩みなんて軽く感じますよ。