「成長する仕事」「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目指している原田です。
このブログは、
✅指名売上をもっと上げたい美容師さん
✅これからもっと成長したい美容師さん
に向けた内容です。
売上アップのヒントになるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、僕がサロンを立ち上げてからの気づきや体験も、これからどんどんシェアしていきます◎
美容師として、社会人として
「もっと上手くなりたい」「もっと成長したい」
そう思うのは、誰もが共通する気持ちです。
でも、成長のスピードには【大きな差】が生まれます。
その違いは何か?
答えはシンプルです。
フィードバックの“質”と“量です。
フィードバックの質とは、
質問の質。
つまり相手から良質な情報を得られる為の
テクニックと気遣いが大切です。
質問の質が高い人は、例外なく
相手への気遣いができる人です。
・相手の時間を無駄にしない
・答えやすいように、質問を整理する
・事前に自分で考えてから質問する
この「気遣い」があるからこそ、相手から良質な答えを引き出しやすくなります。
結果、フィードバックの質も高くなるのです。
逆に、質問の質が低い人は
・丸投げの質問(「どうすればいいですか?」)
・考えずに聞く(「わかりません、教えてください」)
・相手に負担をかける聞き方
こうした質問は、相手も答えにくく、
浅い答えしか返ってこないのが当然です。
質問力=成長力
社会に出れば、成長が早い人、遅い人と必ず別れて差がつき始めます。
「質問力の高い人」は、間違いなく成長が早いです。
なぜなら、
良質なフィードバックを引き出すことで、確実に改善を重ねられるから。
成長は、フィードバックの“総量”ではなく、
質の高いフィードバックを、どれだけ行動に移せるかで決まると思います。