「成長する仕事」「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目指している原田です。
このブログは、
✅指名売上をもっと上げたい美容師さん
✅これからもっと成長したい美容師さん
に向けた内容です。
売上アップのヒントになるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、僕がサロンを立ち上げてからの気づきや体験も、これからどんどんシェアしていきます◎
割とよく言われるのですが、
「美容師はなんてなろうと思ったんですか?」
「好きな事がが最初からあっていいですね!」
など、割とこの様な会話になる事があります。
確かに、好きな事が仕事にできているのは
とても幸せなこと
むかしからメチャクチャ美容が好きか?
と言われれば、そんな事はなく
正確に言うなら徐々に好きになっていった
が、正しい表現になります。
夢なんて言えばカッコいいですが、夢とかのレベルまでいかず、
「モテそうだから、髪型自由にできそうだから、塗装屋の職人よりいい感じだから」など、
こんなレベルの考えが
美容師になると決めた理由です。
僕は、昔から大層な夢を持ったり、
美容師として情熱的に燃えてたりている訳では
なかったんです。
じゃあ、何故今みたいにサロンを経営したり
毎日ブログを書いたりと行動できる様になったのか?
更に言うなれば、最初は情熱なんてあまり無いのに
やるべき事をやろう!と思える様になったのか?
これは、小さな行動から積み重ねていったから。
その小さな行動が、僕の考え方に変化をもたらしてくれたから。
最初は練習なんて面倒くさいし、早く帰りたい。
練習を頑張っても全然上手くなった気がしない。
もちろん試験を受けても不合格。
不合格の理由を考えては、次の週には試験の受け直し。
それでも落ちる。なんなら5回連続で落ちる。
でも6回目には少し上手くなった事に気付く。
ようやく合格したら、また次の壁。
10回落ちる。
辞めたいと思う。
でも、11回目で受かると少しヤル気が上がる。
こんなのを繰り返しスタイリストになったら
一人一人のお客様に向き合い担当する様になり、
もっと素敵なスタイルを作りたい!そう思って、練習と戦略を頑張る。
気付いたら、お客様に指名される数が多くなり
やり甲斐を感じる様になる。
ここらで自分の心が、目標が育って
やるべき事が見えてくる。
見えたやるべき事をしっかりやって、テレビや携帯をダラダラ見るのも辞める。
少し目標に近づくと、
考え方に変化が現れる。
考え方に変化が現れて行動も変わる。
それを繰り返すと、
目標も考え方もドンドン成長していき、
今に至る。
という事は、やりたい事とは
自分の行動に合わせた成長をし、目標が高くなる。
一方で、行動する事をしない人は
最初の目標ややりたい事、夢などが
行動しないに比例し、ドンドン小さくなる。
または、目標や夢も無かったことにしていってしまう。
やりたい事を育てるのもトライアンドエラー。
やりたい仕事に成長するのもトライアンドエラー。
まずは、騙されたと思って今、目の前の課題を期限を決めてやってみよう。
やった分だけ、能力も考え方も目標も育つと思います