成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。
このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。
売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。
また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。
視野を広げる鍵は「学びの量」に
日々のサロンワークの中で、「もっとお客様の気持ちがわかるようになりたい」と感じたことはありませんか?
実はその視野の広さ、つまり“気づける力”は、「どれだけ学んでいるか」によって大きく変わると思っています。
なぜ“学び”が大事なのか?
美容師としての技術はもちろん大切ですが、それだけでは見えてこないこともあります。
たとえば、お客様のちょっとした表情の変化、言葉にしない悩み、生活背景など…。
こうしたことに気づけるかどうかは、日頃どれだけアンテナを張っているか、そしてどれだけ学ぼうとしているかにかかっています。
行動の中に学びがある
ただ本を読むとか、講習を受けるだけが学びではありません。
・「なぜ今日のお客様はその髪型を選んだのか?」
・「あの時、もっと良い提案ができたんじゃないか?」
こんなふうに日々のサロンワークを振り返ることも、大きな学びです。
意識して行動することで、自然と視野は広がっていきます。
学びの先にある“気づき”
学びが増えると、見えるものが増えてきます。
それは技術的なことだけでなく、お客様の変化や、悩みの根本、時にはお客様自身も気づいていない「なりたい自分」にも気づけるようになります。
そしてそれは、「お客様の視点」で物事を見る力につながります。
学ぶことは、自分自身の成長のためでもあり、お客様の笑顔を引き出すための武器にもなります。
日々の中にある小さな疑問や気づきを、ぜひ大切にしてください。
それが、もっと深い信頼や満足につながるはずです。