成長する仕事、「働く仲間に最高の未来を」をコンセプトに店舗展開を目標にしてる原田です。
このブログでは指名売り上げを上げたい美容師さん、これからもっと成長したい美容師さんに向けたブログになってます。
売り上げアップのヒントになるかもしれないので是非参考にしてみて下さい。
また僕がお店を立ち上げてからの気付きや体験、などもシェアしていきますのでよろしくお願い致します。
今回はちゃんと出来ている人とそうでない人
をテーマにお話ししたいと思います。
こんな事言うと、自分が出来ているみたいで少し嫌なんですが美容師さんに向けての内容なのでご容赦下さい。
僕達美容師の仕事は限られた時間でどれだけお客様のヘアスタイルを素敵にしたか??
または美容室の時間をとても素敵な時間として演出してあげられたか??
お客様の大切な時間を「美容室に時間を使って良かった」と思って貰えたか??
などなど、お客様の大切なお時間を頂きお仕事をさせて頂いてます。
そこに適正な時間というものがあり、そしてその限られた時間の中でお客様にとって価値が感じられたらもう一度このサロンに来たい.もう一度この担当者にやってもらいたい
と思って貰えるお仕事です。
単純に指名のお客様が多い美容師、サロンに沢山のの予約が入るサロンはその価値をしっかり提供出来ている現れであり、
一方でその逆は価値を届けられてない現れになっているのが事実です。
そして、指名数が少ないない人にはある共通点が幾つかあります。
・お客様の為になる知識のテンプレートがない。
・お客様の会話を傾聴する力がない。
・新しい技術への吸収力が弱い、「覚えてもいつものやり方」
・技術でないところの戦略が曖昧。もしくは無い。
・自信が無い
・自分の考えが強い
・練習しない
・見た目に気を遣ってない。「トレンドを意識できていない」
・仕事が汚い「雑、気付かない」
・仕事が遅い
これは普段の意識を少し強く持つだけで解決できる事です。
お客様が次に来店する動機は加点方式でなく、減点方式です。
来た時に期待度が100点なら、
来店時の声掛け→無かったので➖10
ご案内された時に待たされた→➖10
ご案内されたテーブルが毛だらけだった→➖10
カウンセリングに来た美容師の見た目が不潔➖10
シャンプーの時に水しぶきが顔に付く➖10
みたいに、減点をしなければ高い再来率を叩けます。
技術はもちろん大切。
でも技術以外もとても大切。
よーく心に留めてお仕事をしましょう。